カテゴリー: 王ラン感想

感想等

サマフェスレポやレポ漫画

昼の部

事前にTwitter等で見ていたので知ってはいたのですが、ポスターなどの案内が一切なく…密やかにイベント会場でした!デカポスターの前で写真撮るやつちょっとやりたかったな〜。でもみなさんパルテノン多摩の公演スケジュールなどの写真を撮ってらしたので私も撮りました!!!やったね!!!

開演前、舞台の装飾、去年から保管しておいたものなんだろうな…としみじみ思っていたのですが、その点についても触れられていてよかったです。
サマフェス(3月)弄り、ピューロランド弄り、「便利」弄り、安元さんの画伯…と楽しい時間でした。オープニングの望遠鏡でセーラー服を着たみんなを見るシーン、(私の視点…!?)となりました。私かもね。

上田さんの「どのキャラに惹かれて、誰を推しにきたんだ?」が好き。梶さんに団扇気づいていただけた方いいな〜!

山下大輝さんの透け感のあるアウターが可愛い、佐藤さんのサマーな服装も可愛い〜。

「十日草輔先生へのアンケート」でえ!?って喜んでしまった。十日先生のお言葉を楽しみにしてしまいがちなのを改めて感じました。

冒頭の「どのキャラクターを仲間にしたいですか?」に対しての江口さんの回答をバッチリ当てる山下さんという図にグッときてしまい…。トライアングルだ…。あとマゾドーマス!?!?という歪んだ受け止め方を…しましたごめんなさい。

あと佐藤さんの「ホクロ だって相棒だもん♡」でゔっ!!!ってなりました。これは嬉しさと恥ずかしさがなぜか共存しているゔっ!!なんですが、こう、自分以外の人からそういうコンビ的扱いを受けるホクドマを見るとソワソワしてしまい…嬉しさとソワソワが混じってました。

「自分と一番似ているキャラクター」ランキング
この1位がホクロで2位がドーマスの並びで喜んでしまいました。光の方の共感と闇の方の共感が並んでいてしみじみしてしまう。江口さんの話されていた、ドーマスの「どうしようもなさ」が好きなんですよね…。山下さんの話される「初心を思い出させてくれるキャラ」というの、ホクロだなぁってなる。

十日先生への「原作を書くときに苦労したことは?」の質問、当てようと考えたけど全然当てられなかった。もっとストレートに考えていれば…!!

朗読劇に入る前のダイジェスト映像、5分でわかる忙しい人向け王様ランキング!?にしてはラストがダイミラ求婚シーンだから、ちょっとまた原作とは違った受け取り方をしてしまいそうなダイジェスト。

朗読劇、萌えーーーーーーーーーーー

ドルヒリの衣装が似ていることを指摘するドーマス、お前も大概ホクロくんとペアルックやぞ!!!!「あなたって人は」を出してくれるのありがたすぎる。これで助かる命があるんですよ。でも実際は嬉しすぎて苦しくて前屈みになり右手も左手も拳を握りしめて奇声を上げないように自分を抑え続けており、前が一切見えていませんでしたが……。有り難さと苦しさは共存する。
ホクドマパート、ぜーんぶ拳を握りしめていた。前を見れなさすぎて…挙動不審にしかならないよ。
港町でホクドマが2人で食べ歩きをしているの可愛すぎる。萌え〜

ねぇ!!!!ホクドマがボッジの手料理食べて苦しむやつ、公式で見て良いの!!?!?!?ありがとうー!!!!!!!!!最高!!!!!!!!!!2人とも不味いとボッジくんには伝えないの、臣下って感じ。ハモりながら「いただきます!」って言うのなんなの!?かわいい〜!

イベント内で「イベントの台本は変更なし」の旨が話されていて、もしや朗読劇も変更なし…?と思っていましたが、まさかデスパー様が天の声としての出演とは…すごあ

本PV、なんかカッコいいドーマスが一瞬映りませんでした!?とホクロくんがとにかく可愛いという初見感想。あとでゆっくり確認したら完全に片目隠れになるドーマスが良すぎて…。

主題歌の紹介をしているときに、江口さんと山下さんが軽く話していたので朗読劇のフィードバック?(言い方が分からない)と思ったりしました。

昼の部終わったら17時前でびっくりしました。てっきり14:30〜16:00くらい?とか思ってたので…次の開場までの時間短い!と勝手に焦ったりしました。

でも夜の部は昼の部と比べて人数もやや少なめで結構のんびりした雰囲気だったのでそこまで焦ることなくのんびり入場できました。

夜の部

夜の部の 十日先生が選んだ「アニメーションを見てグッときたシーン」はどこでしょう?に対しての、江口さんの「こかんをやられたドーマス」が好きで…。金的が好きなのでこの回答も好きです。上田さんの「ドーマスがさかさに落ちてわびるシーン」も好きです。ドーマスに言及されると嬉しくなっちゃう。

夜の部の朗読劇の準備で声優さんたちが一度捌けるとき、江口さんが田所さんに近づいて歩いて退場しているのを見て、後ろを歩いていた山下さんが「デカい…」というの笑いました。

夜の部の朗読劇、ボッジくんの手料理を食べたホクロくんの吐きそうな声の演技が凄くて…「う↑みが見れますよ」の吐きそう感すごくて好きです。ドルヒリが船上でいちゃついた後に江口さんの「なんだかオレたちほっとかれてないか!?」山下さんの「そんな気がしますね」のアドリブでフフとなりました。夜の部、「ドー、マス、船長!?」の区切りが元気で好きです。「ドーマス船長…いい響きだ…」が昼の部より低めのいい声で好き。
ホクロくんの「でも、でもでもでも」の言い方、夜の部可愛すぎる…はぁ…かわいい…

ダイダくんの「ちょっ…どこ触って…!」が聞けて満足です。最高。アドリブって最高!!!

ヒリング様にホクロくんが名前聞かれた時の返事、昼の部はアニメ通りの上擦った声でお返事してましたが、夜の部では小声で返事してるのも良かったです〜!かわいい!!

「あなたって人は」「動け、私の足…」「鍛え上げたこの体で」「死刑よ死刑」などの原作にあるセリフが散りばめられているのが本当に堪らなく…いいんですか!?こんな…大盤振る舞い!!??

タイムカプセルをやったことあるホクロくん、解釈一致だ…。
ドーマス、地図を見て「宝の地図では?」と言うの、なんだか割とロマンチストというか…夢想家というか…そういうの結構好きなのかなって思うと可愛い。実際のところは山育ちだから、そういう憧れとかあって知識として知っているだけでその知識を使ってみたかったとかそんなんだといいな。浜辺にある地図って海賊の宝の地図っぽい!みたいなイメージだけで話してたら萌え。
あとなんやかんやで船の操縦出来てしまってるのドーマスだ…なんだかんだ天才肌なんだよな〜。でもそれを他人に説明してみろと言ったら途端に出来なくなるだろうところが可愛い。こういうふうにそつなくこなせるから勘違いされ続けて長々と無理してきた結果生まれたのが歪な精神状態の長髪ドーマスだと思うと感慨深いですね…。
ドーマスが「オレは船の操縦なんてしたことないぞ!」ってとこ、一人称が「オレ」なの萌え〜。形式ばったときは「私」だから「オレ」だとオフの感じ強くて良い。

朗読劇、夜の部の方が2度目ということで遊び心?のアドリブ多めで昼の部とはまた違った形で楽しめました!昼の部は動揺しすぎててあまり冷静に聞けなかったので…夜の部で比較的落ち着いて聞くことができました。ありがとうございます…!!!!!

夜の部終わるとちょっとしみじみしつつ、余韻を感じながら退場。あー楽しかった……久々にこういうタイプのイベントを楽しめました。楽しい……これからアニメまた放送されちゃうの!?!?すごい……ありがとう…

 

以下レポ漫画です。

続きを読む

王ラン200話感想

え〜!?またボッジくんによって曇らせられる長髪美男を見られるんですか!?!?

曇らせるも何も、ボッジくんのせいではなく曇った直接の原因は自分の行動にあるの、ドーマスと同じだ…

「そりゃそうだ あいつは友達じゃねぇんだ」という会話見て、ボッジくん、ちゃんとドーマスを臣下として扱えてたのかな…と思ったりしました。ボッジくん自身の認識は曖昧で、なんか剣を教えてくれる強くて憧れの師匠!くらいが良いなと個人的には思いました。臣下として…というのはドーマスが自主的にそうした行動をしていただけで、ボッジくんがドーマスを臣下として扱ったことはあんまなさそう。

実際のところドーマスがボッジくんの実力を知って、ちゃんと心からボッジ王に仕える立場になってから一緒にいた期間ってかなり短そうですし…。ボッジくん、ギガンも友達にしようみたいな雰囲気だったから、その辺の感覚が曖昧なんだろうねかわいいね。

そのへんの臣下や子分の扱いってやつをオヤーブでボッジくんに学んでほしいかも…

ボッジくんはオヤーブ基準で考えると、大してオヤーブのこと恨んでないのに、オヤーブは敵に回してしまったと思って勝手に曇ってて面白い。わぁい!のでら、勝手に曇る男好き!!!!足震えてるの隠すの…ふぅん………

あの〜…

自分の心に正直に言うけどボジオヤじゃん……

圧倒的な公式力のあるボジカゲがすこなのですが、オヤーブがボッジのこと気にしすぎててボジオヤと思ってしまう。

「簡単に利用できるはず」と思ってたボッジを良い様にコントロールできずに、怖がってしまうオヤーブさぁ…
おまけ絵の身長差と体格差と発言と本編での2人のパワーバランスを考えると萌え〜なにが「簡単に利用できる」だよ?

こうなってくると、第一部のドーマスを良い様にコントロールしたダイダくんの凄さがありありと感じられますね。ドーマスが弱ってたってのもあるけど…弱みに漬け込むのが本当に上手だったんだなって。オヤーブ、足が悪い演技を続けていれば仲間意識で漬け込めたのにね…。ボッジくんの夢の中の話なんてオヤーブは知る由もないから仕方がないね。

王ラン199話感想

3ページ目と4ページ目のオヤーブの仲間の賊たちがやる気出したり出さなかったりするの、外国人4コマみたいですき

9ページ目のボッジくんの強さに興奮するオヤーブ、ボジカゲの再開に興奮しているようにも見えていいですね

ボジカゲのほっぺキスがほっぺキスにしては唾液が多くて「あらま~~」になってしまった。愛が大きい。

ショタ×ショタ有識者の友人曰く「一回キッスしちゃったらハードル下がって普段からもやるようになるんでしょ?????そしていつか口へと… そしてもっと先へ…… 俺はショタ×ショタに詳しいんだ!!!!!!😡(こわ)」と言ってました。詳しい。

十日先生が描かれるほっぺキスが基本このキスなら、ホクドマのほっぺキスもこのレベルの重さで…??

ということで描きました→https://noderanohanauta.sadist.jp/works/%e3%83%9b%e3%82%af%e3%83%89%e3%83%bc%e3%81%bb%e3%81%a3%e3%81%ba%e3%82%ad%e3%82%b9/

13ページの頬を赤らめてるオヤーブ、堕ちてていいな。でもやったことがやったことだからなにかオヤーブにはしっぺ返しがあってほしく…
今回のオヤーブ見てて「ボジカゲに挟まろうとするオヤーブか…?」と思ってしまった。カゲくん!気を付けて!!!

王ラン198話感想

カゲ族の体って絶対冥府に繋がってるもんなのかな!?
それともただ単に行ったことある場所、思い出深い場所とか…?でもそうしたらボッス城地下の冥府の門の説明が難しくなる気がするから、ほぼほぼ冥府に繋がってるのかもしれない。

ボジカゲが悲恋バッドエンドすぎませんか?ロミオとジュリエット的な…片方を死んだと思い込んで残された1人も死んでしまうような……

かげちぁん…

ボッジくん、まだデスハー様から頂いた力使ってないから復活すると私は信じていますが!

光の一族の話し方が意外とラフというか…少し励ますの意外でした。

オヤーブくんは顔が良い。次回予告半目もかわいい。十日先生の描かれる美形男性は健康に良い。
オヤーブ、ボッジが死んだと思い込んでて苛立ってるから、せめてカゲくんだけでも利用しきろうと思って奪還図ったりするかな?使えると判断したら奪うか、それともただ単に腹立つから全てを壊して回ってるかはわかりませんが…。

あとボジカゲのこの展開見て(私の推しカプ、片方が亡くなったら残された1人はどうするだろうね?)という妄想をするなど…しました…。

王ラン197話感想

お!!!オヤーブ!!!!やったなぁ!!!!!!やる男だな!!!!!!クズ!!!!!!!!!!!!!!!

同じ王ラン美形男枠として、ドーマスが割とクズと言い切れる訳でもないふにゃふにゃした立ち位置でそれはそれで好きなんですけど、ガチクズになってくるとそれはそれで面白くなって来ていいですね!ガチクズ!!!!!

前回の話数読んでオヤーブ、ボッジを使えないと切り捨てるかなんとかして活かそうとするか…とか思ってたけどガチ切り捨てでいいな…

死体蹴りだと思ったけど砂掛けだった。どっちにしろ最悪ですが…即埋葬やめろ!!!!!

オヤーブ、ここまで「こう」描かれると絶対しっぺ返しを食らうだろうと思わなくもないんですが、願うと叶わなくなるかもしれないから願わないでおこうかな…いやでも見たいな

他者を蹂躙して生き延びて来た人間が最終的に散々嬲られて死ぬの見たくない????単純に私の性癖になっちゃった。
死ぬまでは行かなくても…いやでも第2部、結構簡単に人死が出てるからありえるかもな…。

というわけで私の性癖方面では今後はオヤーブが如何にしてわからせを食らうか!?という方向で楽しもうかなと思います。

わからせられてもわからなそうなオヤーブっていいな、絶対に「自分は正しい」と思い続けていて欲しい。

王ラン195話感想

オヤーブ、お顔がすごい好きなんですけど、気軽に人殺しちゃうところ見るとあんまり良い扱い方されないかもね…って心配になってしまう。
逆にこういう荒くれ男を制してこそ王、という意味でボッジくんが上手いこと臣下にしちゃったりするのかな?と思ったり…

ボッジくんとカゲちゃんがイチャイチャしてると嬉しい。

王ラン194話感想

やったー!ひさびさの王様ランキングの更新だ〜!!!
4ページ1コマ目のオヤーブの表情かわいいな…萌えキャラ…?おくちがかわいい。

ザキ神が即死魔法が効かないことでサトゥンのこと思い出すってことは、サトゥンは神の中でも上位だったのかな。それを倒した冥府三兄弟すげぇ〜。厳密にはオウケンとデスハー様かも知れないけど、デスパーさんも途中まで戦ってたしな。

11ページ3コマ目の膝抱えてボッジくんと目線合わせてるオヤーブかわいいね。いまいち信用ならんのにかわいいね…。土で遊んでたボッジくんに合わせて座ってたの?すごいな…相手に合わせる力がある。別にソードマスターと比べてるわけじゃないですけども。でもソドマス、初期は目線合わせて手話してたし…段々しなくなっただけで…。

14ページ目のボッジくんカッコいい〜!!!第1部の努力が実っている…。

王ラン191話感想

メッヒの泣き顔かわいい。やはりヒロイン…。

あ〜!!!黒髪長髪美形裏切足悪無鷲鼻仕込剣お兄さんが人斬ってる〜!!!やはり悪なの???立場的には裏をかきたいから当然っちゃあ当然なの???

8ページ目3コマ目の顔、ボッジくんを利用しようとしている感あるからやはり裏切りそう。

14ページ目の「ボッジさん」呼びさぁー!!!!!????おい!!!!!!裏切るなよ!!!!!また長髪美形剣士に裏切られたらボッジくんが長髪美形剣士嫌いになっちゃうだろ!!!いっそ髪を切らせてから仲間にして……勿体無いかな……

アニメージュ4月号感想

え!?萌え萌え四天王特集!!??

これは置いといて、ドーマス役江口拓也さんのドーマス評、好きですね…。挫折を知らないって昔自分も書いたことある気がする!と思って探してきました→https://fusetter.com/tw/rhiCd

江口さんとドーマスの捉え方が似てて嬉しいですね!嬉しっ!

「何よりホクロがそばに」

「何よりホクロがそばに」

大事なので2回言っときますね。そうだね。ひとりぼっちにはさせないよだね。よかったね…。いっしょ観や他の声優さんのインタビューでも「ドーマスはホクロがいてよかったね」という旨の発言を聞くので、そのたびにフヒィ…フヘフヒィ…になってます。そうなんですよ、ホクロとドーマスは奇跡みたいな道を歩いてるんでね(後方腕組みホクド有識者面オタク)。

「また違う形の絆」。

はい、これ以上は何も言わないでおきます。

ドーマスのレーダーチャート、精神力もっと凹んでてもいいと思っちゃった。なんだかんだで持ち直したからアピスより精神力ちょっと強いんですね〜。

「ホクロという相棒がいてくれて本当によかった。」

✌️

「でも自分ではそこに気づいていなくて~」
可愛すぎでは?属性モリモリドーマス様じゃん。属性バクモリホッホッ?天然マスめ…

いや〜…萌え萌え四天王の名前に偽りなしだな…強欲かもしれないけどできたら四天王の描き下ろしとか今度載せたりしてほしい…。

後特集3ページ目、フォントがめちゃくちゃポップで可愛いのに四天王がズタボロのシーンでちょっと笑いました。

アニメージュ4月号感想

え!?萌え萌え四天王特集!!??

これは置いといて、ドーマス役江口拓也さんのドーマス評、好きですね…。挫折を知らないって昔自分も書いたことある気がする!と思って探してきました→https://fusetter.com/tw/rhiCd

江口さんとドーマスの捉え方が似てて嬉しいですね!嬉しっ!

「何よりホクロがそばに」

「何よりホクロがそばに」

大事なので2回言っときますね。そうだね。ひとりぼっちにはさせないよだね。よかったね…。いっしょ観や他の声優さんのインタビューでも「ドーマスはホクロがいてよかったね」という旨の発言を聞くので、そのたびにフヒィ…フヘフヒィ…になってます。そうなんですよ、ホクロとドーマスは奇跡みたいな道を歩いてるんでね(後方腕組みホクド有識者面オタク)。

「また違う形の絆」。

はい、これ以上は何も言わないでおきます。

ドーマスのレーダーチャート、精神力もっと凹んでてもいいと思っちゃった。なんだかんだで持ち直したからアピスより精神力ちょっと強いんですね〜。

「ホクロという相棒がいてくれて本当によかった。」

✌️

「でも自分ではそこに気づいていなくて~」
可愛すぎでは?属性モリモリドーマス様じゃん。属性バクモリホッホッ?天然マスめ…

いや〜…萌え萌え四天王の名前に偽りなしだな…強欲かもしれないけどできたら四天王の描き下ろしとか今度載せたりしてほしい…。

後特集3ページ目、フォントがめちゃくちゃポップで可愛いのに四天王がズタボロのシーンでちょっと笑いました。

王ラン190話感想

え!?仕込み剣の子の足ガクガクガク!!!???黒髪長髪美形男の怯える姿!!!????たすかるー!!!!いや、ひょっとしたら武者震いかもしれない?でも性格的に「強者と戦うのを楽しむ<弱者を痛ぶる」っぽいから普通に戦いたくはなさそう。ボッジくんの強さを利用はしたそう。

あと前に書いた感想(https://fusetter.com/tw/T7D8XUBW)で勘違いしてたんですが、別にこの長髪の子とボッジくんって話したことないんですよね!?ボッジくんが夢の中でお話ししてただけだった…。じゃあ「オレと君は似たもの同士の仲間だろ?」は使えないのか。ボスがボッジくんに取り入るところが見たーい!と思ってたけど、ボッジくんがかなりボスを好いてることをボスは知らないから、ボッジくんの好意を利用できないか〜…。

もしここでボッジくん利用しようとしたらカゲちゃんに止めてほしい感じあるな。

13ページ目2コマ目のメッヒちゃんの泣き顔、だいぶ崩れてるから王ランのヒロインですね。第1部でもヒロイン(ドーマス)が崩れまくりの泣き顔を披露していたので。これ

は間違いない。なんなら泣き顔なら王様のが綺麗なのすき。

王ラン187話感想

仕込み剣の子ブチギレでても顔が綺麗だな〜!!クヒャ国の王様、メッヒちゃんが刺されてつい突っ込んでったけど、刺さない仕組みのある剣だと刺されてようやく気づいた表情(8ページ目3コマ目)って感じがする。王様は演技が下手だから、表情を仕込み剣の子に見られないようにするために追い討ちで背中を刺して(刺してない)うつ伏せにしたのかな。

次回予告の仕込み剣の子の髪の毛の動き方好き。
拍手絵の後ろ姿も仕込み剣の子ですよね??髪の毛〜助かる〜

Oz.のロゴ、全然気づいてなかったからなるほどーになった!すごい!!!
王ランのストーリーの初まりはこの2人が出会い互いのためを思って行動した結果だから、象徴的ですね。

おわ!!!!!!!!!!!!ドーマス!!!!?????!????かわい…………ありがとうございます……
ご飯食べる前にこのかわいドーマス見ちゃったんですけど、ご飯の味あんまわかんなかった…。かわいい…ありがとうございます…かわいい…食べ方が汚い…かわいい…いや汚い…かわいい…(以下繰り返し)
おててもかわいいね…薬指が奥にあるね…かわいい…かわいい…食べ方汚いな……(以下繰り返し)

なんかおめめでっかくない!?!?!?幼児感強い!!!!!!バブドマ!!!!!!!

擬音もかわいい…ドーマス感ある擬音だ…かわいい…ありがとうございます…ありがとう…ドーマスかわいい…

バクモリホッホッ かわいいね
たくさん食べなね…

ぶうちゃんもかわいい!!いっぱい食べてえらい!かわいい!